【埼玉】百観音温泉は自噴温泉だから掛け流しを贅沢に楽しめる【久喜】

「お出かけ・神社や道の駅、パワースポットなど」
記事内に広告が含まれています。

埼玉県久喜市にある「百観音温泉」は、口コミでも評判の高い日帰り温泉です。

都心からもアクセスしやすく、JR宇都宮線・東鷲宮駅から徒歩3分という立地の良さも魅力。

百観音温泉の外観。

この記事では、実際に訪れて感じたことを、アクセス・お風呂・サウナ・施設全体の印象まで詳しくレポートしていきます。

これから百観音温泉に行ってみようかな?と思っている方の参考になれば幸いです。

私は正直何度も行って、もう百観音温泉にハマってます。

色んなスーパー銭湯行きましたが、こちらの百観音温泉が1番好きです。

スポンサーリンク

アクセスと施設の雰囲気

百観音温泉は、埼玉県久喜市の住宅街の一角にあります。

最寄り駅のJR東鷲宮駅からは徒歩約3分と非常に近く、電車利用の方でも全く苦になりません。

駅を出るとすぐに看板が見えるので迷うこともありませんでした。

車の場合も、駐車場が200台以上あり、無料で利用できます。道も広く、駐車スペースも十分なので、運転に慣れていない方や家族連れでも安心です。

昼間も夜も全体的に落ち着いた空気が流れていました。お客さんもそれなりにいつもいますが、騒がしい様子もなく落ち着いてます。

フロントのスタッフさんも明るく丁寧で、最初から安心できました。

ここの店員さんも感じが良くて、制服も可愛いし好きなんですよー!

受付を済ませると、脱衣所や浴場までの動線もシンプルでわかりやすいです。ロッカーは100円リターン式。清掃が行き届いていて不快感はありませんでした。

スポンサーリンク

お風呂レポート【1番の魅力!最高!5つ星】

百観音温泉の一番の魅力は、なんといってもそのお湯。日本天然温泉審査機構から源泉、泉質、引湯給排湯方式、加水、新湯注入率の6項目全てで最高評価の5つ星認定を受けています。

泉質は「含よう素・ナトリウム‐塩化物強塩泉」という、塩分とミネラルをたっぷり含んだ源泉です。湯色は茶褐色。この色は鉄分やミネラルが豊富な証拠です。

もう匂いが良質の温泉に来た、という気分にさせてくれます。大好き。

肌がキュッと引き締まるような感覚があり、5分も入れば全身がポカポカして汗が出てきます。塩分のおかげで、湯上がり後も体の芯まで温まった感じが長く続き、冬場なら特にありがたいです。

炭酸泉もあって、そちらは温度が低めで長くゆっくり入れます。

露天風呂も開放感があり、岩風呂や寝湯で景色を眺めながら入ると気持ちもリフレッシュできました。

スポンサーリンク

まとめ。おすすめの温泉です。

お湯は本当にパワフルで、源泉かけ流しの茶褐色の湯に入ると、数分で全身がポカポカになり、肌もつるつるに。内湯・露天風呂・炭酸泉とバリエーションがあり、好みに合わせて楽しめるのも良かったです。

サウナや水風呂も整っていて、外気浴スペースもあるので、サウナーの方にもおすすめ。休憩スペースや食事処、貸切風呂なども揃っていて、家族やカップル、ひとりでも満喫できる施設です。

関東の方は是非行ってみてください!

関東じゃない方もおすすめ、遠方から行く価値あり!

百観音温泉にある観音堂。

敷地内にある観音堂です。心も身体もリセットできる。

Verified by MonsterInsights
タイトルとURLをコピーしました