パワースポット〜福島編〜

福島県のパワースポット・伊佐須美神社の表参道と拝殿を写したアイキャッチ画像

伊佐須美神社

先日、伊佐須美神社に行ってきました。

歴史が好きなこともあり、鶴ヶ城もある福島の会津へ。

旅行へ行ったらその土地の歴史ある場所へ行こうと決めています。

調べところ、伊佐須美神社を見つけました。

福島県会津美里町にある「伊佐須美神社」は、東北地方でも屈指の霊験あらたかな神社。

創建はなんと神武天皇の時代とも伝えられていて、会津の開拓と深い縁があるとのこと。

御祭神は伊佐須美命(いさすみのみこと)をはじめとする四柱の神様。縁結び・五穀豊穣・家庭円満など、多方面にご利益があると有名です。

上の画像の右の方でお守りなどを授けてくれます。旅に来て良かったと

思える素敵な人でした。

本殿をお参りした後、お守りを授かりに行ったとき、

年配の巫女さん──というか「お姉さん」と呼びたくなるほど気さくで優しい方に出会いました。


「いいことありますように」って、笑顔でお守りを渡してくれて、その一言だけで心がポカポカ。


さらに、厄払いのやり方まで丁寧に教えてくれて、「ああ、ここは人の温かさもご利益のひとつなんだなぁ」と感じました。

境内を出ると、すぐ近くには清らかな川が流れていて、自然の癒しもバッチリ。


少し歩けば、赤い鳥居が印象的な稲荷神社もあって、こっちはまた違う雰囲気でワクワク。


神社巡りが好きな人にとっては、まさに“お散歩パワースポット”って感じのロケーションでした。

伊佐須美神社は、ただ「パワースポット」ってだけじゃなく、
自然・歴史・人の温かさ、すべてが心を癒し、背中を押してくれる場所。

会津に行くなら、ぜひ立ち寄ってほしい神社です。
次に行くときは、もう一度あの笑顔に会えるかな?今から楽しみです♪

千葉の銚子に行ってみた。

初の銚子は大満足。

ふと遠くに行きたいと思ったこと、誰でもあるのかな?

ビーチボーイズを最近見た私はビーチボーイズ症候群になっていたのでしょう。

当初の目的地だった大洗海岸を通り過ぎ、ひたすら道をまっすぐ。

犬吠埼に着いた。

こういった岬にきたのは、思えば初めてだったのかも。

ドラマで見るくらいだった。

近かったらすぐにでもまた行く。1人で太平洋を眺めていたい。

そう思ってしまうくらい素敵なロケーションだった。

そりゃ映画のワンシーンに使われる。

ビーチボーイズ症候群の私には、最適なパワースポットでした。

灯台の近くに海岸もあって、この海岸もまた適度な広さと静けさがいい。

来たことないけどきっと冬も素敵な場所なんだろう。

犬吠埼で星を見てみたい。

綺麗なのかな?

きっと綺麗だろう。

いつか泊まりで行って夜空を眺めたい。

茨城県の御岩神社に行ってきた。

茨城県にある御岩神社に行ってきた。

知る人ぞ知るパワースポット。

私は今回で2回目です。 神社やお寺が好きなのですが、

思えば御岩神社は、そのきっかけを作ってくれた神社でもあります。

神々しい。

初めて行った時もそうだったのですが、

後光が凄い。

どこか芸術的な形だったので撮らせていただきました。

 

いつ写真を撮っても後光がさしてる気がする。

本当に素晴らしい場所。15時までだったので今回は登山は

断念しましたが、前回行った時に見た頂上からの景色はとても綺麗でした。

山の中で流れる水も空気も綺麗。

また何年後か、行きたい。

クロノミラージュって言葉好き

ブログ始めてみた

はじめまして。初めてブログやってみました。初投稿です。

栃木に住んでるので栃木についての情報発信したり、

趣味のアコギについて語っていけたらなぁと思います!

ちなみに所有アコギはYAMAHAのFG830とGibsonのJ-45です。

弾き語りできるようになりたいな、と思って4年ほど前から始めました。

少しずつですが、

  • 弾き語りのこと
  • 栃木のこと
  • 仕事のこと

色々書けていけたらなと思います。