上信越道ドライブ寄り道|藤岡IC「ららん藤岡」→佐久平パラダ「平尾温泉みはらしの湯」絶景レポ【観覧車・お土産・とろ湯】

国内旅行
記事内に広告が含まれています。

【本記事にはアフィリエイトリンクを含みます】

先日、長野に行った帰りに寄ったのですが、素敵な場所だったのでそのレポです。

運転しっぱなしはツラい。せっかく遠出したし余すことなく寄り道して楽しみたい。

今回のルートは上信越道で佐久エリアへ→パラダ直結の「平尾温泉 みはらしの湯」→藤岡ICすぐの「ららん藤岡」→帰宅。

無理なく回れて満足度高かったです。関東の方は是非☺️

ららん藤岡の観覧車

小さな観覧車。レトロで可愛い

ららん藤岡:この日は飲食クローズ…でも“次回が楽しみ”の下見になった

この日は到着が遅く、飲食店はほぼ閉店時間。正直、食べられなかったのは残念でした。

ただ、お土産エリアはまだ開いていて上州麦豚やコロッケの冷蔵品・お菓子がしっかり揃っていました。


上州もち豚 おためし食べ比べセット 国産豚肉 1.7kg 1kg超 ロース バラ モモ しゃぶしゃぶ ステーキ 焼き肉に 詰め合わせ 盛り合わせ 送料無料 冷凍食品 焼肉 2kg未満 お肉ギフトのBeeft

広場前にはステージもあって、イベントをやっていそうな雰囲気。次は開催スケジュールを確認して、昼〜夕方の時間帯でリベンジします。

メモ

  • 平日夕方はクローズが早い店舗あり。行く時間は要注意。
  • お土産と産直は遅い時間まで開いていることが多く、サクッと買い物は可能。
  • 観覧車と広場は写真が撮りやすいので、写真撮ったりするのにもいいかも。

平尾温泉 みはらしの湯:景色、名は体を表す。お湯は“とろっと肌になじむ”系

みはらしの湯へ行くのにエスカレーター

長いエスカレーター。上がるほど景色が広がる

テラスからの佐久のパノラマは、名前どおり“みはらし”。

お湯もとろっと肌に吸い付くような浴感で、湯上がりの肌がしっとり。これは好き。
炭酸風呂もありましたね。サウナも広い。
公式HP見たらやっぱり夜は雰囲気いいですねー、行ってみたい。

今回は日中の利用でしたが、夜は星がかなり期待できそう。お風呂上がりに飲んで近くに泊まってみたい。
調べたら佐久平にホテルがあるようです。

佐久平のホテルを探す(じゃらん)

次は日没前に入って、夕焼け→星空の順で粘りたいです。
※営業時間・料金・通行条件は季節で変わることがあるので公式情報をチェックしてください。
みはらし湯公式HPはこちらから👌

平尾山公園。佐久平ハイウェイオアシス。

エスカレーターからの絶景。山並みと街。
平尾山公園。佐久平ハイウェイオアシスにあったどこでもドア。

フォトスポットのピンクのドアとマスコット。どこでもドアが開きます。

時間がなくて行けなかったのですが、キッズランドなど他にも色々楽しそうな施設がありました。

BBQのお店もあってオシャレでした。ちなみにやっていませんでした。
中のレストランは営業していたのですが残念・・・

佐久平ハイウェイオアシス。

園内案内図。見どころが詰まっています。

藤岡市(群馬)/佐久市(長野)にふるさと納税で応援するのもいいですよね。

全国の美味しい特産品に特化したふるさと納税サイト【ふるさと本舗】

まとめ

運転でガチガチになった体を、寄り道とお湯でほぐす——旅行のいい締めになりました。

ららん藤岡は“下見回”。ということにしたい。次はイベント時間に合わせて行きます。

みはらしの湯は景色と浴感がダブル主役。

夜の星空を見上げながら浸かれたら、完璧でしたがそれはまた今度。

上州もち豚 おためし食べ比べセット /ギフトにも最適。楽天でチェック!
タイトルとURLをコピーしました